1: 山師さん 2025/10/04(土) 07:00:32.18 ID:??? TID:Sabakankan
Yahoo!ニュース
アメリカの雇用統計が低迷しています。7月から8月にかけて新規雇用数も失業率も予想を下回っており、8月の失業率は4.3%ま…
6: 山師さん 2025/10/04(土) 07:13:21.89 ID:amcOq
日本もそうだけど
自分で頭を使い汗を流して働くやつよりも
そいつらの所属する会社の株を買って
配当と値上がり益を得るやつの方が偉い世の中になったら、もう終わりだよ
自分で頭を使い汗を流して働くやつよりも
そいつらの所属する会社の株を買って
配当と値上がり益を得るやつの方が偉い世の中になったら、もう終わりだよ
9: 山師さん 2025/10/04(土) 07:24:00.18 ID:1BbHD
>>6
仕事は顔が良くて若い奴だけを選ぶから
実力が関係ない
株投資は自分の実力が全て
仕事は他人の感情で成績が決まる
頑張っても上司の手柄になり自分は報われない
ダラダラしてても頑張っても時給は同じ
株は成果主義、仕事は共産主義
11: 山師さん 2025/10/04(土) 07:27:52.43 ID:abadh
何でもかんでもAI様が独りで決めちゃう時代だからな。アレ社員の社内会議とか要らんくなった。退社後の居酒屋でやるグチグチ会議は増える傾向。
16: 山師さん 2025/10/04(土) 07:31:49.51 ID:vRl9D
AIとロボット化で増えすぎた人類削減フェーズに入っただけ
20: 山師さん 2025/10/04(土) 07:40:23.66 ID:KHyvL
事務系は真っ先に解雇だろうね
公務員など半分以下になるだろう
22: 山師さん 2025/10/04(土) 07:43:39.33 ID:Npclq
役所の窓口業務なんて7割いらんだろ
銀行員が消えたようにね
銀行員が消えたようにね
24: 山師さん 2025/10/04(土) 07:46:56.65 ID:ADFjs
日本も早く導入して公務員減らせよ
26: 山師さん 2025/10/04(土) 07:52:48.66 ID:ky2sD
おもしろくなってきました。おれたちの仲間がどんどん増えるお
31: 山師さん 2025/10/04(土) 08:03:33.82 ID:wlrH4
アメリカの経営者は今後10年間でオフィスワーカーはAIによって激減すると予想しているからな
37: 山師さん 2025/10/04(土) 08:15:47.71 ID:GN3aq
まずは、役員全員の首切り。
94: 山師さん 2025/10/04(土) 11:44:45.92 ID:1HhRu
アメリカがコレだったら日本なんてもっと終わってる
周回遅れの超絶劣化コピーに過ぎんしな
現に仕事のための仕事ばかりな日本の労働が物語ってるし社内で仕事してるフリの奴が如何に多いことか
周回遅れの超絶劣化コピーに過ぎんしな
現に仕事のための仕事ばかりな日本の労働が物語ってるし社内で仕事してるフリの奴が如何に多いことか
96: 山師さん 2025/10/04(土) 11:51:22.67 ID:jR6At
>>94
わいの会社、予定表の共有なんていって進めているけど
その結果、Webアプリを使った予定表が社内に4種類導入されていたりするww
わいの会社、予定表の共有なんていって進めているけど
その結果、Webアプリを使った予定表が社内に4種類導入されていたりするww
103: 山師さん 2025/10/04(土) 12:25:32.90 ID:qernc
>>94
人類の歴史って仕事の為の仕事の歴史だものw
生産性が爆発的に上がっても日が昇ってから暮れるまで働く
縄文時代のプロットが変わらないのは自ら仕事を生み出してるから
貨幣経済の登場以来この首木を逃れた社会は無い
機械が人間の全ての仕事を肩代わりしても人は8時間労働するよ笑
99: 山師さん 2025/10/04(土) 11:58:53.57 ID:Klsma
国民の中の極一部の金持ちのことしか考えない人物が大統領なんだから貧乏人が増えるのは当然。
101: 山師さん 2025/10/04(土) 12:19:24.83 ID:Mr7c7
少数のエリート人間と大量のAIロボットで構成される世界になります
105: 山師さん 2025/10/04(土) 12:26:07.22 ID:ESP94
>>101
少数のエリート人間もいなくなり
AIが支配します。
そして人間は電池になります。
少数のエリート人間もいなくなり
AIが支配します。
そして人間は電池になります。
118: 山師さん 2025/10/04(土) 13:24:22.78 ID:Maffk
その分一人当たりの取り分は増えた
これでいい
これでいい
123: 山師さん 2025/10/04(土) 14:54:10.82 ID:oc2Cg
ということはAI企業の株を買えばいいってことなの?
125: 山師さん 2025/10/04(土) 17:17:52.89 ID:RUMxH
>>123
それと半導体関連と電力会社
それと半導体関連と電力会社
126: 山師さん 2025/10/04(土) 17:38:05.29 ID:LmtVZ
>>125
電力って難しいな
虚業に毛の生えたような新電力会社じゃなくて、ちゃんと発電して変電して送電してる系だよなぁ
電力って難しいな
虚業に毛の生えたような新電力会社じゃなくて、ちゃんと発電して変電して送電してる系だよなぁ
128: 山師さん 2025/10/04(土) 17:45:11.80 ID:jR6At
>>126
政府がビットワット構想を出しているから、実は新電力にもうまみがある
ただ資本力で圧倒的に旧一電
政府がビットワット構想を出しているから、実は新電力にもうまみがある
ただ資本力で圧倒的に旧一電
引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1759528832